47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2021-07-07 令和3年第3回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2021-07-07

災害対策基本法に基づき、市では災害時の安否確認避難誘導などを効果的に進めるため、自ら避難することが困難で支援が必要な方の避難行動支援者名簿備えており、要支援者本人同意を得て、平常時から民生委員自主防災組織等避難支援に関わる方に名簿情報提供し、避難訓練や見守りなどに活用しているとのことであります。  

金沢市議会 2019-12-02 12月02日-01号

また、新たな避難行動支援者名簿が先般完成いたしましたので、個人情報適正管理に努めながら、年内にも自主防災組織等名簿提供し、災害時に支援が必要な方への備えを充実させてまいりますほか、大桑地区における地域住民外国人との協働による避難訓練実施や、多言語に対応した防災情報ホームページの作成など、年々増加する外国人避難対策にも鋭意取り組んでいるところです。 

白山市議会 2018-12-12 12月12日-02号

さらに、市内各地自主防災組織等中心となって防災訓練実施をされております。今年度は各地区町内会等で22回開催されており、防災意識の高まりからその数は年々伸びております。 また、本市には各町内会より推薦された方も含め、372名の防災士がおります。市の防災士会では、防災士地域とのかかわりについて本格的な議論を始め、訓練等での指導等実施いたしております。 

小松市議会 2018-03-12 平成30年予算決算常任委員会総括質疑 本文 開催日: 2018-03-12

こういった中で引き続き、雪害のときのこういった道路除雪につきまして、市、町内会自主防災組織等が一体となりまして取り組むことが不可欠だと思っております。こういった地域連携による除雪力の向上に協力いただけるよう、今後もお願いしていきたいというふうに考えております。  以上でございます。

七尾市議会 2017-09-08 09月08日-03号

まず、各地域で取り組んでいる防災活動について、各地域における防災活動把握については市や消防本部依頼があり、講師役として出席した講習会自主防災組織等での訓練時に行う炊き出し訓練に伴うアルファ米依頼があった場合の件数等把握しております。また地域づくり協議会訓練については、昨年度、実績報告を受けております。

加賀市議会 2017-06-26 06月26日-04号

自主防災組織等への支援)第17条 市長等は、災害が発生した場合においては、自主防災組織及び災害ボランティアによる被災者への円滑な支援活動支援するため、活動拠点提供及び情報の共有に努めなければならない。2 市長等、市民及び事業者は、災害が発生した場合においては、自主防災組織及び災害ボランティアによる活動に対して必要な協力を行うよう努めるものとする。  

小松市議会 2016-06-24 平成28年第2回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2016-06-24

65歳以上の世帯や介護、障害程度等一定の条件に該当する方について、災害等の緊急時に備え名簿を作成しておくもので、その中でも本人同意が得られた場合には平常時から自主防災組織等名簿登録を行い、地域で要支援者把握及び避難訓練等への呼びかけを行うとのことであります。

金沢市議会 2015-12-15 12月15日-03号

さらに、災害対策について相談したい人や組織としては、家族や知人、市区町村相談窓口、近所の人、地元自主防災組織等が上位に挙がっており、いずれも地域コミュニティーに関係の深いものとなっております。このように、地域コミュニティーにおける自助共助による地域防災力を強化するための防災活動役割は大変重要なものとなっております。

野々市市議会 2015-03-09 03月09日-02号

現在、本市では、災害発生時に町内会自主防災組織等安否確認などを行う一時的避難場所が78施設被災者避難生活を送ることができる拠点避難所、これが10施設避難者が多数だった場合に開設する予備避難所、これが17施設、それから拠点避難所での生活が困難な高齢者の方や障害を持ったお方など、特に配慮を要する方を受け入れる福祉避難所、これを6施設指定しております。